

OWNER INTERVIEW
オーナー様の暮らしを訪ねて
それは、夢の住まいを実現するまでの物語。
「よし!家を買おう」。その大きな決断の背景も、思い描く暮らし、理想の住まいのカタチもさまざまです。
出会いから完成・ご入居に至るまで、家づくりを取り巻く、ご家族の物語を収録しました。
続いていく暮らしに味わいをもたらす住まいを通じて、施主様とシーズンのストーリーを紡ぎ続けたいと願っています。
出会いから完成・ご入居に至るまで、家づくりを取り巻く、ご家族の物語を収録しました。
続いていく暮らしに味わいをもたらす住まいを通じて、施主様とシーズンのストーリーを紡ぎ続けたいと願っています。
家族それぞれに好きな場所がある、
白い三角屋根の家/ interview
恵庭市 2019年〈新築〉 S様邸こだわりを実現できるのは、
“安全な土台”があってこそ。
“安全な土台”があってこそ。
— 家づくりのきっかけを教えてください。
ご主人 私は道外の出身でして、仕事の関係でこちらに来ました。この土地で生活していこうという環境が揃ったので、家を建てる決心をしました。根底には、小さい頃から、家好き、間取り好きということがあります。建てると決める前から、オープンハウスをいろいろ見学していました。

— シーズンで建築すると決めた理由は?
ご主人 他の住宅メーカーさんも含めて検討していたんですが、シーズンさんは、耐震性ですとか性能面に強いということが大きかったですね。“安全”がベースにあったうえで、自由な注文住宅を建てられればと考えていたので、シーズンさんに決めたのは自然な流れだったように感じます。

— 当初から“住みたい家”の具体的なイメージはお持ちでしたか?
ご主人 私も奥さんも、“白い三角屋根の家”というのはおぼろげにありました。家は三角屋根だろうと。そこからスタートして。家の中は、白い壁、木の床というイメージをずっと持っていまして。父親が大工で、私は父が建てた家で育ちました。その実家も木と白い壁の家。そこが潜在意識としてあったかもしれません。
自分でも間取りをスケッチしたり、外構を含めてイメージできるように住宅模型を作ってみたり、家づくりを楽しみました。

— お父様が大工さん。家をご覧になった感想はお聞きになりましたか?
ご主人 多くをあまり語らない親なんですけど、「いい家だな」という一言を言ったのは記憶していて。納得してもらえたと思いますし、シーズンさんにはいい仕事をしてもらえたと思っています。
プライバシーが保たれた開放感。
好きなことを、家族と空とつながりながら。
好きなことを、家族と空とつながりながら。

— 間取りでこだわった点を教えてください。
ご主人 のびのびと生活したい、家事をらくしたい、ちょっとわくわくもほしい。この“のびのび・らくらく・わくわく”の3つを実現して、暮らしを楽しんでいきたいと思いました。そこを元に基本となる間取りを提案いただいて、さらに作り込んでいって。
具体的には、家族それぞれが好きなことを楽しむ場所があって、できるだけ仕切らないで、好きなことをしている時も互いに存在を感じられる間取りにしました。

奥様 1階の水まわりは、家事がしやすいようにつくってもらいました。洗濯をして収納するまで、1カ所で作業を完結できるのがいいです。洗って干した服を、たたまずハンガーのままクローゼットにしまうこともできるので、家事がらくになりました。



ご主人 以前住んでいた賃貸では、外からの視線をすごく気にしながらカーテンを閉めて生活していました。のびのび生活したいというところで、周りの目を気にしなくてすむように、リビングは2階に。
階段の横に勉強スペースがあるんですが、娘が外を見ながら勉強できるといい気分転換になるかなという思いで、正面に大きな窓を設けました。サイドの3つ並べた窓は、外から見た時にもポイントになることと、空が見えるのがとてもいいなと思っていて。毎朝、階段の踊り場のロールカーテンを空を見ながら開けて、いいなあと。そうしたことが、とても楽しみな時間になっています。
思いを込めた住まい、
暮らしの中に、 豊かな時間が重なっていく。
暮らしの中に、 豊かな時間が重なっていく。
— ご入居後、新たに始めた趣味などありますか?
ご主人 新たに始めたのはDIYです。よりシンプルな家に建てたので、あとは自分たちなりにどう色を染めるか。家族のほしいものは、できる限り手作りしたいと思っていまして。娘が来年小学校入学になるので、それまでに机を作ってあげたいなと今は考えています。



— Mちゃんは小学校に行くのは楽しみですか?
Mちゃん うん。ランドセルもあるよ。

— お子さんと奥様はどんなことを楽しんでいますか?
奥様 娘は階段横のスペースで工作したり、自分の部屋でおままごとをしたり、食卓でお勉強したり。手作りすることが好きでして、材料を見つけていろんなものを工作しています。自分のものを片付ける場所ができたからだと思いますが、娘はお片づけが上手になりました。
私は窓から外を眺めるのが好きですね。ピアノを弾けるようになりたくて始めたり、動画を見ながら運動をしたりしています。

— この家を建てて実感されていることは?
ご主人 自分はDIYを始めて、奥さんも趣味を見つけて始める。子どもも好きな場所でいろんなことをして遊んだり、ごろごろしたり。それぞれが好きな場所を見つけられて、それぞれで時間を過ごせることがとてもいいなと感じています。

— 最後に、暮らし心地はいかがですか?
ご主人 ただソファに座っているだけ、お茶を飲んでいるだけでも、わくわくのところを感じながら居られる。暮らしは、自分の家で自分の家族みんなで居るというだけで、とてもいいものになっています。何をしていてもしていなくても、家に居る時間がいい。これから先も今と同じように過ごしていくんだろうと思います。