» 注文住宅 施工実例
board game house
「家族も友人も気軽に集まれる場所をつくりたい」——そんな想いから始まった家づくり。
リビングの小上がりは、お子さんが遊んだり、家族が腰をかけて語らったりと、自然と人が集まるお気に入りの空間です。ご主人はボードゲームの愛好家で、学校で会を主催するほどの情熱の持ち主。専用の収納棚を設け、家族や友人、これから出会う仲間たちと過ごす時間を楽しみにしています。
奥さまが特に気に入っているのは、油はねガードを設けず、すっきりと見せたキッチン。見た目の美しさだけでなく、日々の使い心地にもこだわりました。まだ小さなお子さんと、これから生まれてくる新しい家族——。日常を丁寧に楽しむ暮らしが、ここから育まれていきます。

外観デザインにも遊びゴコロを。サッシの赤枠がエクステリアのアクセント。


木の温もりに癒される広々とした玄関。

自然光を生かす細部のデザイン。

無垢材がで統一されたハイセンスな手洗いスペース。

木のぬくもりに包まれた普遍なスクエア設計のリビング。潔さのあるヨコの広がりと上質さが魅力。




趣味も子育ても楽しめる、家族の“これから”が広がる家。

家族の笑顔が集まる小上がりスペース。床下が収納になっているのでボードゲームもたっぷり収納可能。



油はねガードのいらないスッキリとしたデザイン。


今まではワークスペースを間借りしていたご主人。心を落ち着かせてくれるネイビーの天井とあかり窓、好きなものに囲まれながら自宅で仕事ができる空間は、夢が叶った瞬間。

旦那様の趣味である大量のボードゲームが収まったオリジナルの背面造作収納。


旦那様の推しゲーは「ごきぶりポーカー」

トイレ収納もスタイリッシュに確保。

二人並んでも、余裕の広さのドレッシングルーム。間仕切りの意味も含め設計された壁面は、ドライヤーのコードなどを目隠しできるように造作。細部にまでこだわれるのは、施主様と担当の関係が密だからこそ。

空間の収まりが良くシンプルな大容量の造作本棚。

<取材記事もご覧ください>
【趣味も家族時間も大切にできる理想の住まい】
いつか「広い家でのびのび暮らすこと」に憧れていたというご主人。
都会よりも自然の中でゆったりと暮らしたいという想いから、永住の地として選ばれたのが長沼町でした。
豊かな緑に囲まれたこの環境が、「ここに家を建てよう」と思えた大きな決め手になったそうです。
一方で、都会育ちの奥様は自然素材のやさしさに惹かれ、無垢材や木の表しといった“ぬくもりを感じる空間”を希望。
そんなご夫婦それぞれの想いを、シーズンが丁寧に形にしました。
【ご主人の夢は「ボードゲームと暮らす家」】
ご主人の一番のこだわりは、なんと“ボードゲームの収納”。
大学時代に出会って以来、世界中のボードゲームを収集し、今ではその数なんと300個。
アナログならではの操作感や心理戦の楽しさに魅了され、イベントにも参加しているそうです。
「ボードゲームは、どんな場所でも人と人をつなぐコミュニケーションツール。
大人も子どもも一緒になって楽しめるのが魅力なんです」と笑顔で語るご主人。
現在はまだ2歳のお子さんには少し早いけれど、
「いつか家族みんなで同じテーブルを囲んで遊びたい」というのがご主人の夢。
もうすぐ生まれてくる新しい家族も加わり、
この家が“みんなで楽しむボードゲームハウス”になっていく未来が待ち遠しいといいます。
【家族とつながる空間設計】
リビングの一角に小上がりスペースを設け、遊びと団らんが自然に交わる空間に。
畳の下には収納を設け、コレクションが増えても安心です。家族で落ち着ける場所として、ヌックスペースも設けました。
「まさにプロの提案力!この空間のおかげで家族の未来まで想像できました」とご主人。
【奥様の理想はストレスのないキッチン】
奥様のこだわりはキッチン。
「お気に入りの場所だからこそ、毎日きれいに使いたい」という想いから、
油はねガードのいらないスッキリとした設計に。
フルオプション仕様のキッチンは、デザイン性と機能性を両立させ、
“日々の家事を心地よく楽しめる空間”を実現しています。
【ご夫婦の想いが詰まった、120点の住まい】
「この家、すげー楽しい!!」とご主人。
趣味をとことん楽しみながら、家族と過ごす時間も大切にできる理想の住まいが完成しました。
ご夫婦ともに「シーズンに任せて本当に良かった」と語ります。
【これからの夢は——】
「長沼を“ボードゲームのまち”にしたい!」
ご主人は現在、地域の児童館や小学校でもボードゲームを通じた活動を展開中。
「長沼のボードゲームの家」から始まる、小さなコミュニティの輪。
やがては、まち全体に笑顔が広がっていくことでしょう。


注文住宅
BESTA
BEPRO
y-style
